hataraku~はたらく~株式会社清和ビジネス

はたらく場所、はたらく空間、はたらく環境。はたらく道具、はたらく心、はたらく身体。 明…

hataraku~はたらく~株式会社清和ビジネス

はたらく場所、はたらく空間、はたらく環境。はたらく道具、はたらく心、はたらく身体。 明日の“はたらく”をより楽しく、より快適に。清和ビジネスのはたらくオウンドメディア「hataraku」はじめました。

リンク

マガジン

  • コミュニケーションについて

    ビジネスだけではなく、日常でも人間関係を構築うえで大切なコミュニケーション能力。この記事を読めばコミュニケーション能力がアップするかも?

  • #清和ビジネスの「はたらく場」づくり

    清和ビジネスのオフィス構築事例の記事をまとめました。 ・ユーザベース ・門倉組 ・UUUM ・ディノス ・保健同人社 ・東洋大学 オフィスだけでなく、学び場である大学・学校、病院などの事例や、お客様へのインタビュー記事もただいま準備いたしております。 はたらく場・学び場づくりの参考にしてください。

  • #はたらく×Well-being(ウェルビーイング)

    「健康」にはたらく。そのための空間づくり、オフィスでのトレーニング、休憩法など、さまざまな情報を記事にしています。 WELL認証を取得実績をほこる清和ビジネスならではの視点で「はたらく×健康・Well-being(ウェルビーイング)」をまとめております。

  • オフィスの豆知識

    意外と知らない(⁉)オフィスづくりに関する豆知識を記事にまとめました!

  • #【初めての方】向け オフィスの移転ガイド

    初めてオフィス移転を任せられた総務担当の方、まずなにから始めたらいいか分からないかと思います。 本マガジンでは「オフィス移転とは?」から「ここが知りたかった!」というところまで解説した記事をまとめております。

コミュニケーションについて

ビジネスだけではなく、日常でも人間関係を構築うえで大切なコミュニケーション能力。この記事を読めばコミュニケーション能力がアップするかも?

くわしく見る

歌舞伎の「所作」や「せりふ」でコミュニケーションを上質にする

プレゼンテーション、交渉、面談。 大切なシーンでのコミュニケーションは、時にビジネスの成否を左右する重要な意味を持ちます。 それだけにスムーズなコミュニケーションを心がけたいところですが、得てして伝えたい気持ちが強すぎてプレゼンテーションが押し売りの様になってしまったり、逆に主張が弱くてポイントがぼやけてしまうことも往々にして起こります。 そこでご提案したいのが、日本の伝統芸能である歌舞伎の「所作(動きや仕草)」や「せりふ」を取り入れることでコミュニケーションをスムーズ

スキ
140

働き方が変わっても会社から求められるスキルは「コミュニケーション能力」

「コミュニケーション能力」はずっと求められ続けている日本経団連の調査によると「企業が社員採用時に求める資質」の第一位は2004年から16年間継続して「コミュニケーション能力」という結果でした。 これだけテクノロジーが発達してあらゆるコミュニケーションツールが存在し、国際化も進んで外国人との共生に違和感のない時代。こんなに便利で多様性も高まる現代においても、コミュニケーション能力は企業が社員に求める資質の上位に位置付けられているのです。 SNSをはじめとした情報伝達ツールは

スキ
10

コミュ力の高い人が使う相手の心に届く「ありがとう」の伝え方

大人の「ありがとう」と「ごめんなさい」 本当に相手に伝わっている?日常で「申し訳ありませんでした」を何の抵抗もなく普通に使うようになったのはいつ頃からでしょう。おそらく学生から社会人になった頃が入り口だったのではないでしょうか。 学生の時の謝罪の言葉といえば「ごめんなさい」や「すいませんでした」などがより身近でした。 「申し訳ありません」「大変失礼いたしました」などの丁寧な言葉はなんとなく無味乾燥に聞こえていたのを記憶しています。その感覚は今でも時たま感じることがあります

スキ
11

申し訳ありませんでしたより伝わる謝罪文

謝罪によって未来が変わる可能性もある?大なり小なり、ミスが発覚した時はパニックに陥りがちです。混乱し感情的になり、冷静かつ迅速な判断ができない状態になってしまうこともあるでしょう。ミスはしたくないものですが、人間誰しもがミスをします。 その時に最善の対応ができるよう、自分や仲間がミスをしてしまった時の対策をしておくことは、更なるリスク回避へとつながります。 ひとつのミスによって大事な顧客を失うのか、誠意が伝わり信頼を取り戻すのか。全てはそのときの対応一つにかかってきます。

スキ
28

#清和ビジネスの「はたらく場」づくり

清和ビジネスのオフィス構築事例の記事をまとめました。 ・ユーザベース ・門倉組 ・UUUM ・ディノス ・保健同人社 ・東洋大学 オフィスだけでなく、学び場である大学・学校、病院などの事例や、お客様へのインタビュー記事もただいま準備いたしております。 はたらく場・学び場づくりの参考にしてください。

くわしく見る

#あたらしいオフィス 清和ビジネスのオフィスデザイン・レイアウト事例紹介 Vol.3

今回、hatarakuでは、清和ビジネスがお手伝いをさせていただきました各社さまのオフィス、専門施設を「#あたらしいオフィス 清和ビジネスのオフィスデザイン・レイアウト事例紹介 Vol.3」として紹介させていただきます。 これからオフィス移転や、レイアウト変更を検討している皆さま。オフィスについては、各社のコンセプト、オフィスの役割、オフィスの狙いなどは、皆さまのオフィスづくりの参考になるかと思います。 ぜひ、ご一読ください。 テクマトリックス株式会社本社移転プロジェクト

スキ
10

テクマトリックスが考える「現代のオフィスのカタチ」

テクマトリックスのオフィス移転プロジェクトがスタートしたのは2021年のこと。 新型コロナウイルスが全国に蔓延し始めて1年が過ぎ、社会のあり方や働き方、日常の生活様式の変化が問題視され始めた頃でした。 在宅勤務、リモート勤務が普及し、働き方、オフィスの在り方が変容を強いられる中、それらを模索しながら出来上がったテクマトリックスの新オフィスは様々な示唆に富み、移転プロジェクトからはアフターコロナを生き抜く多くのヒントを読み取ることができます。 今回は同社がオフィス移転プロ

スキ
24

早稲田中学・高校の将来を見据えた学校教育のカタチ 

1895(明治28)年、大隈重信の教育理念に基づいて創設された早稲田中学校・高等学校は、早稲田大学の附属・系属校のなかでも最も古い歴史を持つ学校です。 2020年には、創立125周年を迎え、その記念事業として将来を見据えた校舎の建替事業に取り組まれました。 未来へのステージとなる新校舎にはどのような思いがあったのか、また未来に向けてどのような教育環境の向上を目指したのか、鈴木正徳教頭にお伺いしました。 新校舎のコンセプトは3つの「つながる」Q:まず新校舎への思いや狙いを

スキ
38

辻・本郷 税理士法人がリードする税理士業界のオフィス改革【後編】

国内に81もの拠点を持つ税理士業界大手、辻・本郷 税理士法人。前編では、最先端のビルにオフィスを設けた狙いや、フリーアドレス化の狙いについて、お話しをうかがいました。 前編はこちら 後編では、フリーアドレスにより促進されたコミュニケーションがどのような効果につながっているのか、また、ペーパーレス化、DX化を経て実現された生産性の向上について、辻・本郷 税理士法人 プライベートウェルスマネジメント部マネージャーで税理士の井口麻里子先生にお答えいただいています。 フリーアド

スキ
17

#はたらく×Well-being(ウェルビーイング)

「健康」にはたらく。そのための空間づくり、オフィスでのトレーニング、休憩法など、さまざまな情報を記事にしています。 WELL認証を取得実績をほこる清和ビジネスならではの視点で「はたらく×健康・Well-being(ウェルビーイング)」をまとめております。

くわしく見る

「ABW・ハイブリッドワーク」の導入が、Well-beingに繋がる!【セミナーレポート】

2024年、皆さんはどのような目標やビジョンを描かれているでしょうか。 2024年の干支は「辰」ですが、本来の干支は十干と十二支を組み合わせた60種類があり、2024年の正式な干支は十干の「甲」と十二支の「辰」が組み合わさった「甲辰(きのえたつ)」と言うそうです。 これまでの辰年に起こった歴史を振り返ると、辰年のキーワードと言われる「変革(転機)」や「激動」が示すように、2024年も時代が動く年となるかもしれません。また、これまでの努力や積み重ねが実って夢が叶いやすい年と

スキ
24

Well-being(ウェルビーイング)のために会社に「コレ」やって欲しい!

皆さん、こんにちは。hataraku編集室です。 先日、働き方改革EXPOで行ったアンケートについての記事を公開させていただきました。 Well-being(ウェルビーイング)の実現に向けてオフィスに取り入れたいものは?Well-being(ウェルビーイング)のために会社に「コレ」やって欲しいコメントを寄せていただいたにも関わらず、残念ながら記事にできなかったご意見や、アンケート集計には「その他」で分類されてしまったオフィスワーカーがオフィスにいれたい「切実な思い」にスポッ

スキ
9

Well-being(ウェルビーイング)の実現に向けてオフィスに取り入れたいものは?

清和ビジネスでは、2023年5月10日(水)~12日(金)に東京ビッグサイトで開催された「第11回 働き方改革EXPO(春)」の来場者を対象に「Well-being」に関するアンケートを実施いたしました。 577名のオフィスワーカーへ質問展示ブースでは、組織のWell-beingを実現させるために、オフィスや働く場の環境をどのように整えることが重要なのかを約10年にわたる自社オフィスで行った実証実験をもとに提案いたしました。 1,000名以上の方がブースにお立ち寄りいただ

スキ
9

【終了しました】働き方改革EXPO&EDIX(教育総合展)に出展しています

清和ビジネスでは、2023年5月10日(水)~12日(金)に東京ビッグサイトで開催されています「第11回 働き方改革EXPO(春)」、及び「第14回 EDIX(教育総合展)」に出展しています。  今年で9回目の出展となる働き方改革EXPO(東京ビッグサイト・東展示棟)では、近年、多くの企業が注目する組織の「Well-being」について、その実現に向けたオフィス構築のポイントを、約10年にわたり清和ビジネスが行った実証実験や体験をもとに説明いたします。 また、西展示棟で開

スキ
4

オフィスの豆知識

意外と知らない(⁉)オフィスづくりに関する豆知識を記事にまとめました!

くわしく見る

人は見た目の印象が大事、オフィスのエントランスは?

みなさん、こんにちは 企業の第一印象はどこで決まるのでしょうか。 まず、オフィスに足を踏み入れた際に最初に目に入るのはエントランス。 今回はエントランスにピッタリ!個性的な輸入家具に関してご紹介します。 突然ですが、輸入家具と言ったらどのような印象を持たれますか。 高級 家具自体が大きい デザインが奇抜 こんな印象がある方もいらっしゃるかと思います。 オフィスを全て輸入家具で揃えたら素敵に仕上がりそうですが、少しハードルが高く感じる方が多いかもしれません。

スキ
10

チームワークに最適なオフィス家具をご紹介!

みなさん、こんにちは 今回のhatarakuではオカムラの「この春おすすめの新製品」をご紹介します。 働き方改革やWell-being、集まりたくなるオフィスづくりなど、オフィス環境改善への取り組みのヒントにご活用ください。 オカムラ新製品WORK VILLA -ワークヴィラ チームがやわらかにつながる。チームの内外が自ずと結ばれる。 ほどよいこもり感がチームに一体感を作り、縁側がチームの内と外を自然につなげます。 Potam -ポータム 機能とサステナブルを両立し

スキ
13

「ワークブース」がオフィスの生産性を高める

オンライン会議や個人の集中作業スペースとして、多くのオフィスで使用されているワークブース。 フリーアドレスやABWが浸透し、オンライン会議も当たり前となったニューノーマル時代。 各社がオフィスでの生産性を重視するなか、ワークブースはオフィスに「無くてはならない存在」になりつつあります。 同時に、ユーザーのニーズに対応するため、ワークブースにもさまざまな種類が開発されています。 各社の働き方や導入の目的、使い方に合わせた「ワークブース選び」がオフィス課題の解決にとても重

スキ
32

会社の会議室が足りない?!ひと工夫ですぐ解決!

リモートワークが定着し、会議の方法が以前と比較して大きく変わってきました。 従来の会議室はもちろん、オープンスペースでの会議やハイブリッド会議、Web会議などさまざまなスタイルが増えてきています。 今回はそんな多種多様な会議のスタイルで、皆さんが抱えている悩みに対してひと工夫で解決できるご提案をさせていただきます! 会議が長くなりがち!上下昇降テーブル「Swift」で時間短縮 会議が長時間になってしまう理由のひとつとして、その場所の居心地の良さがあります。 座って話すこ

スキ
10

#【初めての方】向け オフィスの移転ガイド

初めてオフィス移転を任せられた総務担当の方、まずなにから始めたらいいか分からないかと思います。 本マガジンでは「オフィス移転とは?」から「ここが知りたかった!」というところまで解説した記事をまとめております。

くわしく見る

オフィスレイアウトの図面作成の必要性とは?作成手順やポイントを解説

オフィス移転・オフィスリニューアルなどの成功を左右するポイントのひとつに、自社における企業文化や働き方の価値観を反映したオフィスレイアウトを体現させることが挙げられます。そのためには、正確なオフィスレイアウト図面の作成が必要です。 本記事では、オフィスレイアウトにおける図面の種類や必要性といった基本的な知識から、図面の作成方法、準備物について紹介しています。 オフィスレイアウト設計の考え方や種類についてはこちらをご覧ください。 オフィスレイアウトにおける図面とはオフィス

スキ
7

オフィスレイアウトの基準寸法とは?通路幅・デスク間の適切な寸法を解説

オフィスレイアウトを検討する際に、社員の働きやすさや快適さに影響するのが寸法です。オフィスにおいて考慮しなければならないのが、通路やデスク、壁、コピー機などの設備、棚などにおける要素の間のスペースになります。こうした要素に適切なスペースを確保するためには、オフィス基準寸法を押さえることが大切です。 本記事では、オフィス基準寸法の概要や基準寸法における必要なスペースの例、新しい働き方であるフリーアドレスやABWにおいて変化してきた寸法について解説していますので、ぜひ参考にして

スキ
9

オフィスレイアウト変更の手順とは?メリットや注意点も解説

働き方の見直しにより、オフィスレイアウトを変更する企業が増えています。ただ働く場所としてのオフィスの在り方が見直されており、自社の経営方針や企業文化などを体現させることで、新たな価値を付与することが求められています。 本記事では、オフィスレイアウトを変更するメリットや手順、費用を解説します。最後に、オフィスレイアウトを変更する際の注意点も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。 オフィスレイアウトを変更するメリットオフィスレイアウトを変更することで得られるメリットを紹

スキ
9

【事例あり】オフィスレイアウトを依頼する業者の選び方

オフィス移転・オフィスリニューアルするにあたり、オフィスレイアウトの変更を検討している企業の中には、どの業者に依頼すべきかお悩みの企業も多いのではないでしょうか。 レイアウト変更は、社員の働き方に大きく影響するため、成功すると業務効率化や生産性向上といった効果に結びつくでしょう。そのため、専門の業者に依頼することがおすすめです。 本記事では、オフィスレイアウトの変更を業者に依頼する必要性や業者を選定するポイントなどを解説します。最後に、実際の事例を紹介していますので、ぜひ参

スキ
9